【暮らしの知っ得メルマガ 】第4号(2002/4/5発信) 配信停止ご希望の方は下記の要項をご覧の上、ご連絡ください。 ━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━ () 【暮らしの知っ得メルマガ】 w () ───────────── () w w 第4号(2002/4/5) w w w """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" -------- [ 知っ得情報 第4号 もくじ ] -------------------------- 知っ得情報スペシャル ●幼児向けインターネット学習「ひらけごまくらぶ」を掲載! ●あなたの血液をサラサラにする食べ物指南! [My Health] --私の健康術 ●あなたの血液をサラサラにする食べ物指南! ●「アグネス・チャン/猪越恭也の中国漢方」全国講演会いよいよ間近! [My Cooking] --私の料理術 ●ハーブと豚肉肩ロースのポットロースト [My IT] --私のインターネット活用術 ●これは便利、ショートカットキーの紹介 [My Hobby] --私の癒し術 ●アメリカ映画達人:第2回講座「有声映画時代の到来」 [ご購読者へのご案内] ●「高級ボ−ルペン」プレゼントクイズ当選者発表! ――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇ 1.ご挨拶 ◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 大場@どくだみ穀菜館です。 楽天市場「どくだみ穀菜館」では、大変お世話になりました。 私は、この度より「暮らしの知っ得メルマガ」にて、心と体の健康の分野に関する 知恵や情報をご提供させていただきますので、ご愛読の程宜しくお願い申し上げ ます。 それでは、メルマガ案内人「しのぶさん」宜しくお願いしま〜す (^0^) こんにちは。 「暮らしの知っ得メルマガ」発行人の中村しのぶです。 4月ですね。新入生、新社会人、進級を迎えられる方おめでとうございます。m(_ _)m 先月にオープンしました「暮らしの知っ得情報館」もおかげさまでご好評 頂いております。 これからもよろしくお願い致します。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇ 2.知っ得情報コーナー ◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ……………………………………………………………………………………… ■ 知っ得情報スペシャル ……………………………………………………………………………………… ●5歳〜10歳児の英才教育を目指したコミュニケーション型インターネット 学習サービス「ひらけごまくらぶ」よりコンテンツ提供! 小さいお子様をお持ちの方、是非ご覧になって下さい! 大人も子供も楽しめる、かわいいコンテンツ、ゲームなど盛りだくさん! アルファベットや算数、国語などを楽しく勉強をする事ができます。 とってもお得な3週間無料のお試し体験もありますよ。 ……………………………………………………………………………………… ■ [My Health]--私の健康術 ……………………………………………………………………………………… ●あなたの血液をサラサラにする食べ物指南! 今食習慣の乱れによって、多くの人の血液が汚れています(血栓)。 血栓は激増する生活習慣病の源と言われております。 あなたの血液は大丈夫? 簡単なチェックで、あなたの体質とあなたの体質にあった食べ物を判定します。 体に合った食べ物を毎日食べて血をサラサラにしましょう。 下記URLからどうぞ! http://www.horidashi-ichiba.com/kanpou/ketueki.htm ●「アグネス・チャン/猪越恭也の中国漢方」全国講演会、間近! 前回のメルマガでもお知らせしましたように、あのアグネス・チャンさんと猪越先生 との全国講演会がいよいよ4月18日よりスタートします。チケットのお申し込みもホーム ページで受け付けております。 講演会間近です!お申し込みご希望の方は早急にご連絡ください! ………………………………………………………………………………………… ■ [My Cooking] --私の料理術 ………………………………………………………………………………………… ●とっても簡単な「イタリアン薬膳料理」 (環境ディザイナー 渡辺洋子さん) 今回ご紹介する料理はイタリアン薬膳料理の「ハーブと豚肉肩ロースのポットロースト」 です!イタリアンで薬膳?ってどんな感じなのでしょうか? 簡単に作れて、プロの味! 詳しい料理法は下記に掲載されています。 http://www.horidashi-ichiba.com/ryouri.file/potroust.htm ………………………………………………………………………………………… ■ [My IT]-私のインターネット活用術 ………………………………………………………………………………………… ●便利なショートカットキーの紹介 パソコンを使う上で、もはや当たり前のように使っているマウス。 私も必ずマウスは使用しています。(^-^; でもこのマウスが急に動かなくなったら大変です! 長い時間かけて作ったせっかくのデータを強制終了させて消したくない! こんな時に、キーボードが使用可能ならショートカットキーを使って大事なデータの 保存や、アプリケーションの終了もできます。 基本的なショートカットキーを覚えておけば、いざという時に便利ですよ。 下記に一覧を掲載していますのでご覧になって下さい。 http://www.horidashi-ichiba.com/internet.file/shortcutkey.htm ………………………………………………………………………………………… ■ [My Hobby]--私の癒し術 ………………………………………………………………………………………… ---------------------------------------------------- ●アメリカ映画の達人:中瀬師匠ご登場 ---------------------------------------------------- ♪しのぶ♪ 前回からスタートしました、中瀬正一師匠によるアメリカ映画講座第2回目です! 第2回目の講座は「有声映画時代の到来」です。 「第1回でご紹介した通り有声映画が初めて作られたのが1927年作のThe Jazz Singer であるが、この映画は主演のAl Jolsonが唄う部分だけがトーキーで、それ以外の部分 は無声映画と同様に英文の字幕が出る作りであった。 それでもハリウッドはもちろん、一般観客たちもトーキー時代到来と大変な騒ぎとなった。」 中瀬師匠のこの講座の続きは下記に掲載されています。 http://www.horidashi-ichiba.com/youga/youga2.htm ………………………………………………………………………………………… ■ [ご購読者へのご案内] ………………………………………………………………………………………… ●プレゼントクイズ!当選者発表 ★=★=★=== 前回のプレゼントクイズの問題と解答です。 前回の問題は、「第1回アカデミー賞が発足したのは何年でしょう?」という問題でした。 正解は「1928年」でした。 厳正なる抽選の結果、当選者の発表です。 愛知県幡豆郡 今泉 様 北海道網走市 原 様 奈良県天理市 柘植 様 東京都八王子市 渡辺 様 高知県香美郡 五味 様 以上5名の方です。 プレゼント商品「高級ボールペン」はさっそくお送り致します。 沢山のご応募ありがとうございました。m(_ _)m ********************************************************************** ――――――――――――――――――――――――――――――――― ◇ 3.次号予告 ◇ ――――――――――――――――――――――――――――――――― □次号は5月GW明けに発行を予定しております。 □あなたの貴重な体験談・知恵・情報や意見をお寄せ下さい。 ★毎日の暮らしで知っておくと便利な情報 ★毎日の生活を楽しく、充実させてくれる情報 ★あなたが知りたい疑問・悩み・関心事、ご希望など どんなことでも結構です!下記のE-Mailまで様々な情報をお送り下さい。 shinobu@horidashi-ichiba.com 最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m −−−−−−−−−−−−−−−− 知っ得メルマガ 終わり −−−−−− 【このメールについて】 ・コンテンツの無断使用禁止 ・「暮らしの知っ得情報館」、「暮らしの知っ得メルマガ」商標登録申請中です。 ・このメールで紹介する情報の内容については、弊社が保証するものではあり ません。 【配信停止について】 ・配信停止をご希望の方はお手数ですが、お名前、配信を停止するメールアドレス をご記入の上、 下記アドレスまでご連絡ください。 shinobu@horidashi-ichiba.com ・配信停止をご希望された方には、メールが届かないように注意を払っておりますが、 万が一届いてしまった場合にはこの場を借りてお詫び申し上げます。 ・配信停止をご希望された方で、お名前、メールアドレスが不明のため、停止の手続き ができない方がいらしゃいます。お手数ですが再度、お名前、配信停止するメール アドレスをご記入のうえ、shinobu@horidashi-ichiba.com までご連絡お願い致します。 |