このメールは、配信を希望するパートナーネットワークに提供しております。
配信停止を希望される場合は、このままご返信ください。
━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇━
   
°                      °。
。          。°            °。

。 °。°   【 暮らしの知っ得メルマガ 】  。
° □         第二号(2002/1/31)       °
Y(^^)/ °                   。  
(  )          。          
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


-------- [ 今月の知っ得情報 もくじ ] --------------------------

[My Brain] --おばあちゃんの知恵袋
 ●寒〜い冬は、ショウガ風呂でホッカホカ!
 ●今年の干支(えと)は何ですか?「ウマ年」では半分正解ですヨ! 

[My Health] --私の健康術
 ●自宅で中国漢方を実践してみませんか? ★プレゼント情報アリ★
 ●アグネスチャンの「家庭で役立つ中国医学」講演会決定!

[My Cooking] --私の料理術
 ●冷凍エビが活きたエビに早変わり!

[My Hobby] --私の癒し術
 ●[ジャズの達人] よっちら教授のジャズ入門講座、いよいよスタート!


―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 1.ご挨拶 ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。「暮らしの知っ得メルマガ」発行人の中村しのぶです。
先月創刊号を発行しました所、多数の情報をお寄せいただきました。
この場をお借りし感謝申し上げます。ご寄稿頂いた情報も含め、生活に役
に立つ情報をご紹介していきたいと思います。
最後までお付き合い下さいませm(_ _)m

なお、このメルマガは、次の2つを柱とした完全参加型の新しいコミュニ
ティメールです。

 ★あなたが伝えたい貴重な体験談・知恵・情報
 ★あなたが知りたい疑問・悩み・関心事

 そして、以下のコンテンツをご紹介して参ります。

 ★毎日の暮らしで知っておくと便利な情報
 ★毎日の生活を楽しく、充実させてくれる情報
  (※詳しくは、次の項目をご覧下さい。)


―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 2.知っ得情報コーナー ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――

…………………………………………………………………………………………
■ [My Brain]--おばあちゃんの知恵袋

このコーナーでは、おじいちゃん、おばあちゃんが教えてくれた生活の知恵
日本各地・アジア各国で古くから語り継がれている知恵などを紹介。
…………………………………………………………………………………………

◆寒〜い冬は、ショウガ風呂でホッカホカ!
                    (東京都在住 J.Wさん)

前回のメルマガ配信後、J.Wさんからショウガ風呂に関する
情報を頂きました。ありがとうございます。(^O^)
早速ご紹介したいと思います。

しょうが湯などは有名ですが、少量お風呂に入れてはいると、
上がった後でも体がぽかぽかしますよ。
尚、肌の弱い方は、ショウガの量を少なめにした方がいいです。

♪しのぶ♪
ショウガには体を温めて冷えをとる、汗をかかせる、むかつきや嘔吐を
とめるなどの効き目があるそうです。
お風呂に入れる時には、ガーゼにくるんだり、お茶パックにいれるなど
した方がいいとの事でした。みなさんも試してみてはいかがでしょうか(^-^)


◆今年の干支(えと)は何ですか?「ウマ年」では半分正解ですヨ! 
                   (神奈川県在住 K.Iさん 6?歳)

♪しのぶ♪
今回K.Iさんから、干支に関する情報を提供していただきました。
私と同様に、結構間違えて認識されていた方も多いのではないのでしょうか?
K.Iさん、情報ありがとうございました!

「あなたの干支は何ですか?」と聞かれたときほとんどの人は「辰(たつ)です。」
といった答えをするでしょう。この答えは干支でなく12支です。
干支とは、10干12支の組合せをさします。

10干(かん)とは、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、
戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、
癸(みずのと)の10種です。
12支は皆さんご存知の通り、子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥の
12種です。

10と12の組合せですから、60通り(10と12の最小公倍数は60)あります。
60歳になったとき還暦(60年たつと自分の生まれた年の干支に戻ってくる)のお祝
いをするのもこれからきています。
10干と12支のそれぞれ最初の組合せである甲子(きのえね)、この年に完成したの
で甲子園球場と名づけられました。

12支は覚えていても10干は覚えている人は少ないようです。
10干の簡単な覚え方は、木火土金水(もく、か、ど、ごん、すい)と記憶するとよ
いでしょう。
木(きの)、火(ひの)、土(つちの)、金(かの)・・・かねの”か”、水(み
ずの)これにあとは、”え”と、”と”を付けるだけです。
”え”は兄を、”と”は弟を意味しています。”え”と、”と”どちらが先か忘れ
たときは、”おとうと”の、”と”を思い出せばよいとおもいます。

ちなみに今年の干支は「壬午(みずのえうま)」となるそうです。


…………………………………………………………………………………………
■ [My Health]--私の健康術

このコーナーでは健康に関する情報提供と私の健康法を紹介。
…………………………………………………………………………………………

♪しのぶ♪
今回は、中国漢方をやさしく家庭で実践するための普及活動をライフワークと
してらっしゃる猪越恭也(いごしやすなり)先生のご紹介です。先生は、東京薬科
大学などの講師で、講演活動の傍ら「家庭中国漢方普及会」の代表として会の監
修・指導もおこなってらっしゃいます。このコーナーのアドバイザーとしてもご
協力いただけることになりました。

◆自宅で中国漢方を実践してみませんか?

 現代医学の発達は、多くの病気の治療を可能にしてきましたが、一方で抗生物
質やホルモン剤、血圧降下剤といった合成薬品の使い過ぎによる副作用が問題に
なっています。
昨年は、スギ花粉症の患者に「注射1回で治る特効治療」などと称し、副作用の
危険があるステロイド剤を大量に筋肉注射する病院があるという事で社会問題に
もなりました。


また、検査で異常がみつからなくても「どこか調子が悪い」という場合に、効果
を発揮するのが、中国漢方です。人間の自然治癒力を高め、同時に病気の予防を
重視するナチュラルな医学です。
中国漢方は決して専門的なむずかしい医学ではなく、むしろ薬漬け医療が問題に
なっている今、「家庭の医学」として活用したい日常の知恵なのです。

同普及会では、講演活動のほか、中国漢方の基本的な考え方や漢方薬による病気
の治し方が、家庭でも簡単に学べる通信講座なども行っております。
テキストには薬膳料理の作り方や、中国漢方薬の一覧表など実用的なページも掲
載。漢方に興味を持つ方すべてに役立つはずです。


■※プレゼント情報※■
「暮らしの知っ得メルマガ」からの紹介と言って、この通信講座をお申し込みい
ただきますと、もれなくダイエット茶の代表格「十里香 沱茶(とうちゃ)」
(800円相当)をプレゼント!


◆アグネスチャンの「家庭で役立つ中国医学」講演会決定!

♪しのぶ♪
先程ご紹介しました猪越先生が、4月よりアクネス・チャンさんと全国講演をな
さるそうです。

4月の予定は次のとおりです。
 演題:全国講演「アグネス・チャン/猪越恭也の家庭で役立つ中国医学」
 日時:4月18(木)13:00〜15:40
 場所:東京・有楽町朝日ホール
 料金:前売り¥1000

詳細は、次号にてまたご案内しますネ!


…………………………………………………………………………………………
■ [My Cooking] --私の料理術

このコーナーでは料理のこつや健康に良い食事、私の自慢料理などを紹介。
また、薬膳料理研究家による家庭で簡単にできる薬膳料理法もご紹介致します。
…………………………………………………………………………………………

◆冷凍エビが活きたエビの食感に!
              (薬膳料理研究家 Yさん 76才)
今回、Yさんから冷凍エビのおいしい食べ方を教えて頂きました!\(^O^)/
ありがとうございます。
この下ごしらえをすると、冷凍エビでもさっきまで活きていたような食感にな
るとの事です。その方法をご紹介します。

殻付きの冷凍のえびを購入
@殻を剥く
A片栗粉・お酒・塩でもみ洗いをする。
 紫色っぽいあくが出てくる。
B2〜3回水洗いをする。
C水気をふき取る。
D卵の白身と片栗粉(少々)をつける。
Eボイルもしくは油であげる。
 ボイルしすぎると身が固くなるので気をつけること。

@〜Eの処理をしたのち調理する。

そうすると、えびの臭みが消えてプリプリ感が出ますよ。
また、冷凍庫に長い間入れたままで古くなったものは、牛乳と水を
半々にまぜたものに暫くつけておくと、さらに臭みがとれプリプリ感が
戻ってきますよ。


♪しのぶの体験レポート♪
実際やってみたら本当に普段食べていたエビより身がプリプリしていて、
とてもおいしく食べる事ができました。そのままでも、わずかな塩味が
残っているため、おいしく食べる事ができますよ。臭みが無いのでサラ
ダにしてもおいしいかも。

ちなみにエビが嫌いな友人の子供に、エビをボイルして、マヨネーズを
つけて食べてもらったら、「ツルツルする」と言って食べてくれました。
(^-^)v エビが苦手な方も試してみてはいかがでしょうか?

        
………………………………………………………………………………………… 
■ [My Hobby]--私の癒し術

このコーナーでは映画、音楽、スポーツ、ヒーリングなど、家事や仕事から
離れて楽しむ趣味や癒しに関する情報を提供します。その道の達人に指南役
として登場いただいて、初心者も楽しく学べるように企画しています。
…………………………………………………………………………………………

♪しのぶ♪
いよいよ、アマチュア達人による癒し述コーナースタート!
前号でご紹介しましたジャズの達人、よっちら教授の「ジャズ入門講座」です。
ジャズ初めての人はいったい何から始めたらいいのか、教授の力作巨編です。
それでは、どうぞ!

◆よっちら教授のジャズ入門講座、いよいよスタート!

§1ジャズのススメ あるいはジャズを楽しむ事

いよいよ始まった"よっちら流"ジャズ入門。
ここでは、「ジャズってなんとなくシブそうだけど、難しそう。」とか「ジャズ
を聴きたいけど何から始めていいのかわからない。」という方を対象にしてお話
をします。
ネット上でも、ジャズ入門のためのコンテンツはやまほどありますが、ほとんど
の場合、"この人のこのCDを聴け"というものです。例えば、ヴォーカルの定番
ならコレとコレ、モダンジャズならコレとコレ、ビッグバンドならこのバンド…
というように。
しかし、私はあえてこの方法はとりません。何故かというと、ひとつには私が少
しアマノジャクなために、既存の紹介のしかたに追随したくないからですし、も
うひとつには、人間の趣味嗜好は千差万別なので、いくら懇切丁寧にリスナー初
心者の好みに合わせてCDを選んであげても、その人が望んだ通りのものになる
とは限らず、そうこうしているうちにリスナー初心者はジャズから離れていって
しまうものだからです。そうした悲しい例を私はいままでにたくさん見てきました。
さらにもうひとつの理由として、"CDをいくつか紹介しておくのが、紹介する
側にとって一番ラクな方法だから"ということもあります。そこで紹介されるC
Dはいずれもジャズの名盤であり、誰に聞いてもほぼ文句のでないものである以
上、ある程度ジャズ経験の長い人は誰でも書けます。
他人と違う裏道を歩きたい性格の私は、安易に無責任な紹介の仕方はしたくない
のです。

さて、こうした理由によって、私はCD紹介という方法を避けて通ります。です
から、「なにはともあれCDを買って聴きたいのだ!」という方は、その手の入
門サイトを見てからCD屋さんに走ってください。

では、私のこのコーナーではどういうものを紹介するのでしょうか?
この本編は、下記サイト『ジャズ通り裏』のコンテンツのひとつ、『すぐ出来る
ジャズライブの楽しみ方〜(序章)ライブを選ぶ』にてお読みください。


―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 3.次号予告 ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――

□次号は2月末に発行を予定しております。当面は毎月1回の発行予
 定です。

□ご投稿頂いた方に対するプレゼント(高級ボールペン、先着10名様)は
 近日発送させていただきます。ありがとうございました。

□あなたの貴重な体験談・知恵・情報や意見をお寄せ下さい。

 ★毎日の暮らしで知っておくと便利な情報
 ★毎日の生活を楽しく、充実させてくれる情報
 ★あなたが知りたい疑問・悩み・関心事、ご希望など  
  どんなことでも結構です!下記のE-Mailまで様々な情報をお送り下さい。
        
        shinobu@horidashi-ichiba.com


□お詫び
 前回このメルマガにて、暮らしと文化のコミュニティサイト「掘り出し市場」
 の公開予定を1月末とさせていただきましたが、内容充実を図るため、公開を
 延期させていただきました。楽しみにされていた方、ごめんなさいm(_ _)m


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m
−−−−−−−−−−−−−−−− 知っ得メルマガ 終わり −−−−−−

【このメールについて】

・配信停止をご希望の方はお手数ですが、下記アドレスまで
 ご連絡下さいますよう、よろしくお願い致します。
shinobu@horidashi-ichiba.com

・コンテンツの無断使用禁止
・「掘り出し市場」、「暮らしの知っ得メルマガ」商標登録申請中です。
・このメールで紹介する情報の内容については、弊社が保証するものではあり
 ません。
・配信停止をご希望された方には、メールが届かないように注意を払っておりますが、
 万が一届いてしまった場合にはこの場を借りてお詫び申し上げます。